
		前歯のみがき方のポイント!
		
		毛先がきちんと歯にあたっているかチェック
		
		歯と歯の間・歯と歯肉の間を力を入れずに 小刻みに横みがきをします
		1、前歯のみがき方ですが、最初は、歯と歯肉の間に歯ブラシを当て、
		 細かく動かしながらやさしくみがきます。
		2、歯ブラシを縦にして一本ずつみがきます。
		3、歯の裏側も歯ブラシを縦にしてみがきましょう。
		
		歯並びが悪いところや、みがきづらいところは、
		歯ブラシをタテにして1本ずつみがきましょう
2017.08.28更新

		前歯のみがき方のポイント!
		
		毛先がきちんと歯にあたっているかチェック
		
		歯と歯の間・歯と歯肉の間を力を入れずに 小刻みに横みがきをします
		1、前歯のみがき方ですが、最初は、歯と歯肉の間に歯ブラシを当て、
		 細かく動かしながらやさしくみがきます。
		2、歯ブラシを縦にして一本ずつみがきます。
		3、歯の裏側も歯ブラシを縦にしてみがきましょう。
		
		歯並びが悪いところや、みがきづらいところは、
		歯ブラシをタテにして1本ずつみがきましょう
投稿者:
2017.08.19更新

		赤く染まったところに歯垢が沢山付着しています。矢印の部分です。
		1、歯と歯肉の間に歯ブラシをあて、小刻みにやさしく動かします。
		2、歯と歯の間には、歯ブラシを縦にして当て、一本ずつみがきましょう。
		3、小刻みにやさしく動かし、20回ぐらいみがきます。
		
		決して力を入れすぎないようにやさしくみがいてください
投稿者: